2016年12月7日

vol.3 夢の国~Emotion~

「な、、なんだ ここは・・・(驚)」


すべて人工のものだと分かってはいるが・・・  
 
目の前に広がる壮大なスケールに 暫し怯んでしまった


「・・・しかし これはスゴイね(汗)」

「でしょ?!でしょ?!  ここがあの夢の国よ~🎶(喜)」

完全に童心に帰ったカミさんは まさしく夢の頂点に立つ

一方ワタシはこの世に生を受けて57年 ドリームワールド初見参💦💦トホホ


先月11月の後半、生まれて初めて東京ディズニーシーに行ってきました。東京ディズニーランドは今回遠目に眺めてきましたが、一度も入ったことはありません。ついでに大阪のUSJにももちろん行ったことはありません(笑)

何しろ私は若い頃から人の多い場所と行列が滅法苦手な男なので、このような非日常の世界には一生縁がないだろうと思っていました。

しかし、此度子どもたちの間で、皆で一緒に行こうと話が盛り上がり、当然幼い孫三人も連れて行くということで、おそらくはその子守役を目論んで、さらにはこちらの経済力も大いに見込んだ上で、二人の嫁が声を揃えて「ご一緒にいかがですか?」と、先ずはドリームワールドに目がないカミさんを二つ返事で説き伏せ、その後今回は長男が仕事で来れないから、「お父さんも是非来て下さ~い、シーはビールも飲めますよ~」なんて一番弱いところを攻められて、やむなく同行することになったという訳です。


ディズニーシーでの一日は、私にとってはまさに修羅場(笑)のような休日でしたが、家族皆にとっては、すこぶる楽しい心の洗濯になったようで何よりでした。



そんな修羅場の合間に、ちょっと感動する出来事がありました。

それは東京に赴く前日のことです。神奈川に住む娘から、「お父さんたちは明日どうやってシーまで来るの?」とラインが入りました。今回は現地集合ということだったので、「松本からあずさで東京まで出て、京葉線乗り継いで舞浜からはタクシーで行くつもりだよ」と返しました。すると娘は「それならワタシが拾っていくから新宿で降りて南口の前で待ってて」と、嘘だろと言たくなるようなメッセージを返してきました。


娘は東京で働き出して5年になります。照明技師の仕事をしているので、機材を会社のワゴン車に積み込んで、自分で運転してあちこちの現場に行くという話は聞いていましたが、まさかあの都内を彼女が運転して走るなんてことはないだろう、と私は勝手に思い込んでいたのです。ところが、その娘が私らを車で新宿駅南口まで迎えに来る……果たしてホントに大丈夫なんだろうかと私は内心ドキドキしながら南口のバスタ前で待っていました。


するとレンタカーで一番安いというブルーの日産マーチに兄嫁と甥っ子を乗せ、そのハンドルを握る娘が南口から一本手前の交差点付近に現れました。そしてほどなく私ら両親を誘導して車に乗り込ませると、都内の雑踏する複数車線道路を潜り抜け、首都高速目指して颯爽と車高の沈んだ日産マーチを走らせたのでした。

助手席に座った私は「お父さんが運転しようか?」と促しましたが、娘は微笑みながら「信用して下さいよ~」と一言だけ返し、その後、首都高環状線から湾岸線をかっ飛ばし、目指す東京ディズニーリゾートに何ともスムーズに到着したのです。

そして、何事もなかったかのようにディズニーシーの駐車場に車を停めて運転席から降り立った娘は、あちこち歩き回る二歳の甥っ子をスッと抱き上げると、夢の国初体験者の私らをその入口へと誘ってくれました。


私は、いつの間にか自分の足でしっかり歩けるようになった娘を見て、親バカですが不覚にも感動してしまいました。親は無くとも子は育つ・・・いや、親は居ない方が子は育つのかもしれませんね。




夕暮れ迫る帰りの車中

「お前 都内もしょっちゅう走ってんの?」
 
「うん 走るよ そんなしょっちゅうでもないけどね
ナビがなければアタシだって全然分かんないよ(笑)
シーは前も友達と車で来たことあったから・・・」
 
「東京はどの車線走っていいか分からんのが困る
まあ今回はお前のおかげで助かったよ ありがとな」
 
「いえいえ お金全部出して貰ってるからね~
このくらいやらないとバチ当たっちゃいますよ~💕」
 
「って そこかーい!!」

2016年11月23日

Vol.2『一隅を照らす』ということ

「あ~アタシも可愛いアクセサリーでも欲しいなぁ~」

「そうなの? でも普段から指輪とか付けてないんだからいらないんじゃない?」

「付けるとか付けないじゃなくて 宝石って持ってるだけでワクワクするもんなの!」

「そんなもんかね~ 昔からホントの宝ってのは『一隅を照らす』人材だって言うよ」

「なに『一隅を照らす』って…訳分かんないこと言ってないで 自分の頭でもテカテカ照らしてなさい」

相変わらずこんな会話が絶えない我が家でございます...(笑) 


さて今回は、此度リニューアルしたこのブログのタイトル『一隅を照らす』について書きたいと思います。

『一隅を照らす』とは、比叡山延暦寺を本山とする天台宗を開いた最澄伝教大師が、延暦寺での人材養成の目的を明らかにするために著わした「山家学生式」(さんげがくしょうしき)に登場する言葉です。


「一隅」とは、今自分がいる場所や置かれている立場を指します。

一人一人が与えられた持ち場で最善を尽くし、先ず自分を照らす生き方ができれば、その姿が周囲の人々の心を動かしてその人々も照らすことができる。そうして人々がお互いに良い影響を与え合うことで、あたたかい思いやりの心が自然と拡がり、地域さらには国全体が明るく照らされて素晴らしい社会が構築されていく。これが『一隅を照らす』ということだと言われています。

確かに現在自分が置かれている「一隅」が不遇だと愚痴や文句ばかり言ってる人をたまに見かけます。しかしその不遇な「一隅」は誰が悪いわけではなく、すべては自らが招いた産物なのです。先ずは、自分自身の今現在の「一隅」をしっかり認識して、その中で目前の為すべきことに向き合うことが大切なんでしょうね。


そしてこんな他愛もないブログのタイトルに冠したのは、私的な文章を発信する以上責任をもって精一杯表現させていただくことで、どなたか一人でも気持ちが楽になったり背中を押すことができるような、そんな『一隅を照らす』ブログになればとの思いからなのであります。









2016年11月12日

Vol.1 再開いたしますm(_ _)m

「吉田さん 最近コラム全然更新してないですよね?」   「あ いや・・・ええ ちょっと」

「もう止めちゃったんですか?」 「あ いや・・・充電中ってことで またそのうち(汗)」

「ちょっと休み過ぎじゃないですか?」   「あ いや・・・はい 申し訳ありません」

こんな会話をあちこちで交わしながら約1年半・・・アッという間に孫も3人になりました f^_^;)


さて、そんなこんなの充電(冬眠?)期間を経て、このコーナーをおとなしく再開させて頂くことにしました。

昨年まで約12年「Y所長代理のコラム」として徒然なるままに数多のコラムを書き綴ってまいりました。
が、しかし、いつしか文才もないのにコラムなんだから内容の濃いものを書かなければと構えてしまいました。
月一しか投稿しないにもかかわらず、ガラスの心臓を持つ私はその重圧に押し潰されそうになっていたのです(泣)

な~んてのは冗談ですが、もう少しライトな感じにリニューアルしたかったというのがホントのところです。

従って、コーナータイトルも、~Y所長代理のブログ「一隅を照らす」~としました。
そうです、これからはブログです、質量ともにライトです、でも投稿数はその分増えます(笑)
それでも「一隅を照らす」とした意味はあります・・・が、それはまた後日このブログでご案内いたします。

そして再開したのにはもう一つ理由があります。

それはこの11月から我が川崎会計事務所に所長川崎 浩の長男で、公認会計士の川崎要介が入所したことです。

今年設立31年目を迎える我が事務所も、30年間の第1章からいよいよ第2章の新しい歴史に向かって動き出しました。
この新しい川崎会計の歴史を少しでも皆様に情報発信していこうというのも理由の一つです。
我々の新しい力、川崎要介についても、また改めてここでご紹介させて頂きます。


とか言いながら、相変わらずの家族ネタ中心になるのは必至ですが、そこは片目つぶってご愛顧下さい。

ヨロシクお願い致しますm(__)m  (写真と本文はまったく関係ありません)